審査について
城南支部では、年に4回(春・夏・秋・冬)審査会が行われます。審査内容は筆記試験、基礎体力、基本稽古、移動稽古、型稽古、組手(試合)などです。審査に合格すると級が上がり、帯の色が変わります。
帯の色と級段位
帯の色 | 級段位 | 学年制限 | |
---|---|---|---|
白 | ![]() |
無級 | なし |
橙 | ![]() |
10級 | |
橙(一本線) | ![]() |
9級 | |
青 | ![]() |
8級 | |
青(一本線) | ![]() |
7級 | 小1以上 |
黄 | ![]() |
6級 | 小2以上 |
黄(一本線) | ![]() |
5級 | 小3以上 |
緑 | ![]() |
4級 | |
緑(一本線) | ![]() |
3級 | 小4以上 |
茶 | ![]() |
2級 | |
茶(一本線) | ![]() |
1級 | 小6以上 |
黒(一本線) | ![]() |
初段 | 高校生以上 |
審査基準(体力)
▼拳立て
審査対象 | 小4以下 | 小5 小6 中学生 |
女子 | 壮年 (35歳~) |
一般 (高校~34歳) |
---|---|---|---|---|---|
白帯 | 10 | 10 | 20 | ||
橙帯 | 15 | 20 | 30 | ||
青帯 | 20 | ||||
黄帯 | 25 | 30 | 40 | ||
緑帯 | 30 | 40 | 50 | ||
茶帯(2級) | - | 50 | 60 | 70 | |
茶帯(1級) | - | - | 50 | 70 | 100 |
▼屈伸前蹴り
審査対象 | 小4以下 | 小5 小6 中学生 |
女子 | 壮年 (35歳~) |
一般 (高校~34歳) |
---|---|---|---|---|---|
白帯 | 15 | 20 | |||
橙帯 | 20 | 30 | |||
青帯 | 25 | ||||
黄帯 | 30 | 40 | |||
緑帯 | 40 | 50 | |||
茶帯(2級) | - | 60 | 70 | ||
茶帯(1級) | - | - | 70 | 100 |
審査基準(基本)
審査対象 | 三戦立ち | 平行立ち | 前屈立ち | 騎馬立ち |
---|---|---|---|---|
小4以下・白帯 | 正拳中段突き 正拳上段突き 裏拳顔面打ち 正拳顎打ち 下段払い 手刀鎖骨打ち込み |
膝蹴り 前蹴り |
- | - |
小4以下・橙帯 | 上記+ 裏拳左右打ち 裏拳脾臓打ち 上段受け 中段外受け 手刀顔面打ち 手刀鎖骨打ち 手刀脾臓打ち |
上記+ 腰入れ膝蹴り 金的蹴り 後ろ蹴り 回し蹴り |
前蹴上げ | - |
小4以下・青帯以上 | 上記+ 裏拳回し打ち 上段鉤突き 中段鉤突き 中段内受け 内受け下段払い 手刀内打ち |
上記+ 内回し 外回し 足刀横蹴上げ 足刀間接蹴り 足刀横蹴り |
同上 | 下突き 上段肘打ち 肘上げ打ち 肘下ろし打ち |
小5以上・白帯 | 同上 | 同上 | 同上 | 同上 |
小5以上・色帯 | 同上 | 同上 | 上記+ 円形逆突き |
同上 |
審査基準(移動)
審査対象 | 小4以下 | 小5以上 |
---|---|---|
白帯 |
【前屈立ち】 中段追い突き 上段追い突き 前蹴り 膝蹴り |
【前屈立ち】 中段追い突き 上段追い突き 中段逆突き 上段逆突き 1.上段受け →2.外受け →3.内受け 前蹴上げ 内回し 外回し前蹴り 回し蹴り 足刀横蹴り 後ろ蹴り |
橙帯(10級) | 上記+
【前屈立ち】 |
上記+ 【後屈立ち】
|
橙帯(9級) |
【前屈立ち】 |
|
青帯 | 上記+ 【前屈立ち】 |
上記+ 【騎馬立ち90度】 |
黄帯 |
上記+ 【前屈立ち】 |
上記+ 【前屈立ち】 |
緑帯 |
上記+ 【前屈立ち】 |
上記+ 【前屈立ち】 |
茶帯 | 上記+応用技 | 上記+応用技 |
審査基準(型)
審査対象 | 小4以下 | 小5以上 | |
---|---|---|---|
白帯 | - | 太極一、太極二 | |
橙帯 | 10級 | 太極一(号令あり) | 太極三、平安一 |
9級 | 太極二(号令あり) | ||
青帯 | 8級 | 太極三、平安一 | 平安二 |
7級 | 平安二 | ||
黄帯 | 6級 | 平安三 | 平安三、突きの型 |
5級 | 突きの型 | ||
緑帯 | 4級 | 平安四 | 平安四、安三 |
3級 | 安三 | ||
茶帯 | 2級 | 平安五、最破、三戦 | 平安五、最破、三戦 |
1級 | - | 転掌 | |
黒帯 | 初段 | - | 撃塞大、撃塞小、臥竜 |
弐段 | - | 征遠鎮 | |
参段 | - | 十八 | |
四段 | - | 観空 | |
五段 | - | 五十四歩 |